<<Spargel (シュパーゲル) | ホーム | デュッセルドルフ プール情報>>
ミュンヘン プール情報① プラス
ドイツ、ミュンヘンのプール情報をお届けします。
今回は、Michaelibad

Michaelibadへのアクセスは、

路線図で赤く塗っているのが、「Michaelibad」駅


ホームの両側に出口がありますが
Loferer Str.➡


案内に従って進んでいきます。

地上に出て、2~3分歩くと


中に入ると

入場券の自動販売機があります。

”English”を押しても

ドイツ語表示?
早起きはお得、3.1€
料金は、
https://www.swm.de/english/m-baeder/indoor-pools/michaeli-hallenbad.html
公式ページで確認してください。

入場券のプラスティックカードを持って入場口に
因みに自動販売機の後方に有人のカウンターがあります。
ここで入場券を購入する人が多いようです。

入場口のマシンの黄色い部分にカードをかざすと入場できます。

更衣室、ロッカーは男女共用です。
更衣室は個室。
空いているブースに入って、左右の扉をロックします。
(金属のスライドロックが左右の扉の下にあります)
着替え終わったら、ロッカーへ


ロッカーの扉の裏にあるスロットにプラカードを入れます。
矢印の方向に注意!
カギを閉めて、いざスイム\(^o^)/
ここから男女に分かれます。
Damenが女性、Herrenが男性
お間違えの無いように
映像はありませんが、室内プールは2面あります。
25mで浅いところが1.25m、深いところが3.4mのメイン?プール。
25m?で水深0.75mのサブ?プール。
室内ジャグジー
屋外のジャグジーと流れるプール。
真冬でもガンガン泳いだ後は意外と気持ちいいです。

退場時もプラカードが必要です。
ロッカーから抜くのを忘れないでくださいね。
プール情報はここまで!
ここからプラス
MichaelibadはOstparkにあります。
泳いだあとは、時間があればゆっくりと公園を散歩しながら美味しい空気を吸うのもいいですね!

Michaelibadから少し歩くと、
”Michaeligarten”と言うビアホールがあります。




暖かくなったら、泳いだ後の一杯、気持ちよさそうですね。(*^_^*)

今回は、Michaelibad

Michaelibadへのアクセスは、

路線図で赤く塗っているのが、「Michaelibad」駅


ホームの両側に出口がありますが
Loferer Str.➡


案内に従って進んでいきます。

地上に出て、2~3分歩くと


中に入ると

入場券の自動販売機があります。

”English”を押しても

ドイツ語表示?
早起きはお得、3.1€
料金は、
https://www.swm.de/english/m-baeder/indoor-pools/michaeli-hallenbad.html
公式ページで確認してください。

入場券のプラスティックカードを持って入場口に
因みに自動販売機の後方に有人のカウンターがあります。
ここで入場券を購入する人が多いようです。

入場口のマシンの黄色い部分にカードをかざすと入場できます。

更衣室、ロッカーは男女共用です。
更衣室は個室。
空いているブースに入って、左右の扉をロックします。
(金属のスライドロックが左右の扉の下にあります)

着替え終わったら、ロッカーへ


ロッカーの扉の裏にあるスロットにプラカードを入れます。
矢印の方向に注意!
カギを閉めて、いざスイム\(^o^)/
ここから男女に分かれます。
Damenが女性、Herrenが男性
お間違えの無いように
映像はありませんが、室内プールは2面あります。
25mで浅いところが1.25m、深いところが3.4mのメイン?プール。
25m?で水深0.75mのサブ?プール。
室内ジャグジー
屋外のジャグジーと流れるプール。
真冬でもガンガン泳いだ後は意外と気持ちいいです。

退場時もプラカードが必要です。
ロッカーから抜くのを忘れないでくださいね。
プール情報はここまで!
ここからプラス
MichaelibadはOstparkにあります。

泳いだあとは、時間があればゆっくりと公園を散歩しながら美味しい空気を吸うのもいいですね!

Michaelibadから少し歩くと、
”Michaeligarten”と言うビアホールがあります。




暖かくなったら、泳いだ後の一杯、気持ちよさそうですね。(*^_^*)

スポンサーサイト
<<Spargel (シュパーゲル) | ホーム | デュッセルドルフ プール情報>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |