POKEFi 新ソフトウェア「世界70ヵ国以上で使えるPocket WiFiルーター」セットアップ方法
海外70か国(以前は60か国)でスイッチを入れるだけで使用できる POKEFiのソフトウェアが若干変更になりました。

箱の表記が「70+ countries flat rate」と変更されています。
使用できる国、エリアは下記のリンクでご確認ください。
〔POKEFi 使用可能国・エリアのリンク〕
1.初期設定をする前に必ず行わなければならない作業があります。本体の1か所に画面のような隙間のある部分があります。

2.ここから精密マイナスドライバーなどで蓋の爪を慎重に外してください。
(爪でもできますが、ケガなどにはご注意ください)

3.バッテリーと本体端子に挟んである絶縁プラスチックを外します。
この作業が説明書の「2.remove the isolation plastic from the battery compartment」になります。
この絶縁プラスチックを外さないと電源が入りません。

4.バッテリーと蓋の向きを確認して、元に戻します。
(バッテリーの接点3ヵ所と本体の端子が接していればOKです。)

5.電源を入れます。

6.しばらくするとシグナルがグリーンの点滅に変わります。
7.ご使用のデバイス(スマートフォン、ipad、パソコンなど)のWi-Fiの接続のSSIDをPWF○○○○○○○に変更します。
SSIDは箱に記載されています。(説明書を参照してください)

8.Login画面が表示されますので、箱に記載されている Wi-Fi Login PasswardPWD:数字8桁を入力します。

9.デバイスに http://a/pokefi または、http://192.168.43.1をBrowserに入力するとHome画面が表示されます。
「Pokefi admin」の右にあるBOXマークを選択(タップ)すると

この画面に。
”Home”を選択するとHome画面に戻ります。
”Package”を選択すると

Package購入の為のLogin ページが表示されます。
ここで入力するのは、Login Passwardで6桁の数字です。(説明書を参照してください)
箱に記載されているIMEIの下6桁の数字です。

Loginが完了するとこの画面が表示されます。
ここで予めData Packageを購入することをお勧めします。
POKEFiに最初から入っている5GBのDataは、バックアップの為に残しておき、新たに購入したDataを使うと作動がスムーズだとの報告を受けています。
新しく購入したDataがあるとPOKEFiは、購入したDataから使用していきます。
購入したDataから購入したDataへの切り替わりは、すぐに行われますが、購入したDataから最初にPOKEFiに入っているDataへの切り替わりに時間が掛かり、1日ほど使えない状態になることがあります。
お勧めは、右上から2番目の「5GBData-USD15」です。
購入するPackageは、使用用途に合わせて選択してください。

”My Center”をタップするとこの画面が表示されます。
Dataの残量などが確認できます。

”Device”をタップするとこの画面。
この画面の右上「赤丸」の電源マークを選択すると

POKEFiの電源をOFFにすることができます。
これは、今回のソフトウェアから追加された新機能です。
”Hotspot”からはWi-Fiの名前とパスワードを変更できます。
この記事に記載された内容で作業され、不具合が発生した場合当方では責任を取りかねます。あくまで自己責任でご使用ください。

箱の表記が「70+ countries flat rate」と変更されています。
使用できる国、エリアは下記のリンクでご確認ください。
〔POKEFi 使用可能国・エリアのリンク〕
1.初期設定をする前に必ず行わなければならない作業があります。本体の1か所に画面のような隙間のある部分があります。

2.ここから精密マイナスドライバーなどで蓋の爪を慎重に外してください。
(爪でもできますが、ケガなどにはご注意ください)

3.バッテリーと本体端子に挟んである絶縁プラスチックを外します。
この作業が説明書の「2.remove the isolation plastic from the battery compartment」になります。
この絶縁プラスチックを外さないと電源が入りません。

4.バッテリーと蓋の向きを確認して、元に戻します。
(バッテリーの接点3ヵ所と本体の端子が接していればOKです。)

5.電源を入れます。

6.しばらくするとシグナルがグリーンの点滅に変わります。
7.ご使用のデバイス(スマートフォン、ipad、パソコンなど)のWi-Fiの接続のSSIDをPWF○○○○○○○に変更します。
SSIDは箱に記載されています。(説明書を参照してください)

8.Login画面が表示されますので、箱に記載されている Wi-Fi Login PasswardPWD:数字8桁を入力します。

9.デバイスに http://a/pokefi または、http://192.168.43.1をBrowserに入力するとHome画面が表示されます。
「Pokefi admin」の右にあるBOXマークを選択(タップ)すると

この画面に。
”Home”を選択するとHome画面に戻ります。
”Package”を選択すると

Package購入の為のLogin ページが表示されます。
ここで入力するのは、Login Passwardで6桁の数字です。(説明書を参照してください)
箱に記載されているIMEIの下6桁の数字です。

Loginが完了するとこの画面が表示されます。
ここで予めData Packageを購入することをお勧めします。
POKEFiに最初から入っている5GBのDataは、バックアップの為に残しておき、新たに購入したDataを使うと作動がスムーズだとの報告を受けています。
新しく購入したDataがあるとPOKEFiは、購入したDataから使用していきます。
購入したDataから購入したDataへの切り替わりは、すぐに行われますが、購入したDataから最初にPOKEFiに入っているDataへの切り替わりに時間が掛かり、1日ほど使えない状態になることがあります。
お勧めは、右上から2番目の「5GBData-USD15」です。
購入するPackageは、使用用途に合わせて選択してください。

”My Center”をタップするとこの画面が表示されます。
Dataの残量などが確認できます。

”Device”をタップするとこの画面。
この画面の右上「赤丸」の電源マークを選択すると

POKEFiの電源をOFFにすることができます。
これは、今回のソフトウェアから追加された新機能です。
”Hotspot”からはWi-Fiの名前とパスワードを変更できます。
この記事に記載された内容で作業され、不具合が発生した場合当方では責任を取りかねます。あくまで自己責任でご使用ください。
スポンサーサイト
ノイシュヴァンシュタイン城

ドイツ観光で一番人気、ディズニーランドのシンデレラ城のモデルにもなっている「ノイシュヴァンシュタイン城」
今まで何回かドイツを訪れましたが、中々行くことができませんでした。
今回は、ウィーンから車で「ノイシュヴァンシュタイン城」の観光拠点、チケットセンターがあるホーエンシュヴァンガウに入りました。

宿泊したのは、Hotel Alpenstuben
Hotel Alpenstubenのリンク
ホテルでは、無料のWi-Fiサービスがあり、旅行客にはとてもありがたいです。

隣がノイシュヴァンシュタイン城とホーエンシュヴァンガウ城のチケットセンターです。

5分程歩くと「アルプ湖 Alpsee」の畔に。

更に20分弱で「ホーエンシュヴァンガウ城」にアクセスできます。

3月の中旬でしたので、日が暮れると寒く人通りも疎らに!
雪の予報も出ていました。

外の寒さとは正反対にホテルの室内は、木を使った温かみがあるインテリア!

掛け布団がハート形に置いてあって、おもてなしも暖かい!

バスルームもとても清潔感がありました。

バルコニーからは、

ノイシュヴァンシュタイン城が見えます。
(お城が見える部屋を予約する必要があります)
予報通りに雪が降ってきました!

夕食はホテルで、シュバイネハクセと

フライドオニオンがのったステーキ

子牛の煮込み
どれも「美味しい!」と家族にはとても評判が良かったです。

朝起きると雪の降る中、ノイシュヴァンシュタイン城が部屋から見えました。
朝食は8:00から(朝食込みです)
ビュッフェスタイルでした。

8:30からチケットセンターが開店するので、15分前に行くとすでに30人ほどの列が!
油断していました!
ノイシュヴァンシュタイン城は、ガイドツアーでしか見学できないとのこと。

一番早いツアーが10:00からです。
今日中にフランクフルトに行かなくてはならないので、心配しましたが、無事に10:00のチケットが購入できました。

オーディオガイドツアーは13€(2019.03現在)
因みに見学ツアーは18歳までの学生は無料です。
18歳の娘は無料でした。

10:00までにノイシュヴァンシュタイン城の入場ゲートに行かなくてはなりません。
馬車で行こうと思いましたが、「満員になるまで出発しないよ!」と言われ、歩くことに

ガイドには40分と書いてありましたが、頑張れば30分程でゲートにたどり着けます。
10:00に入場したのは、30名程でした。
オーディオガイドツアーですので、入場後オーディオガイドの貸出カウンターで「ジャパニーズ」と言うと日本語に設定した機器を貸してもらえます。(ツアー代金に含まれています)
このツアーは、とても優れていて、ガイドが1人同行してくれて、適切なタイミングでスイッチを操作することでオーディオガイドが流れます。
聞き逃すことが無く、オーディオガイドツアーを廻ることができます。
所要時間は、30分程でした。
城内は撮影禁止でしたので映像はありません。
是非、ご自分の目と耳でお楽しみいただけたらと思います。
下りは馬車で3.5€
全行程で2時間ほどでした。満喫しました!
| ホーム |